バナナマフィン レシピ・作り方 (写真付き)
バナナマフィン6個のレシピ・作り方

薄力粉・・・200g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
無塩バター・・・80g
卵・・・1個
砂糖・・60g
牛乳・・・110g
バナナ・・・2本

はかり、ハンドミキサー、グラシン紙6枚、
マフィン型(このレシピでは単体サイズ約φ77(53)XH30mmのマフィン型6Pを使用しています)
●道具と型は業務用品だから安いお菓子道具の浅井商店楽天市場店のものを使っています。
・バターは室温にもどしておく。
・薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておく。
・このレシピでは製菓用薄力粉ドルチェという粉を使っています。
・薄力粉を入れた後は切るように混ぜ、こねないようにしましょう!(工程5)
・表面におくバナナは指で軽く押し込みましょう(工程7)
1 ![]() バナナ1本は1cm幅に切り、もう1本はフォークでつぶす。 あればレモン汁(分量外)をかけておく。 |
2![]() 室温にもどしたバターをハンドミキサーで混ぜ、クリーム状にする。 |
3![]() 砂糖を2~3回に分けて入れ、ハンドミキサーでよく混ぜる。 |
4![]() 卵を4~5回に分けて入れ、ハンドミキサーでよく混ぜる。 |
5![]() 粉類と牛乳を入れ、ヘラで切るように混ぜる。 |
6![]() つぶしたバナナも入れて混ぜる。 オーブンの予熱をはじめる。(190℃) |
7![]() マフィン型にグラシン紙を敷き、スプーンで生地を入れる。 1cm幅に切ったバナナを表面におき、押し込む。 |
8![]() 190℃のオーブンで25~30分焼く。 竹串をさしてみて何もつかなければOK! ねっとりした生地がつく場合は5分焼き時間を追加して、5分後に竹串でチェックしましょう。 完成です |
焼きたてはふわふわ、次の日はしっとり、甘さ控えめバナナマフィンです!
しっとりしたバナナマフィンにしたかったので牛乳が多めに入れてあります^^
甘さ控えめのレシピなので、甘いマフィンが好きな方や熟していないバナナを使う場合はお砂糖を20~30g増やすといいと思います。
このマフィンにチョコレートやココアを入れてチョコバナナマフィンにしたり、くるみを入れてくるみバナナマフィンにしてもおいしいです☆
ドトールのバナナマフィンが大好きで、あのしっとり感を出せないかと思い考えたレシピです^^*
色々アレンジしてドトールのバナナマフィンに近づけたいです^^